Amazonプライムビデオですが、無料でどのくらい見れるのでしょうか?月500円というコスパですが、無料期間は1か月あります。一方で無料で見れる作品が少ないとも話題になってます。実際無料でどのくらい見れるのか?本当に少ない作品数なのか確認しました。
amazonプライムビデオ料金は?
Amazonプライムビデオの料金は月額500円もしくは年会費4900円どちらかを選べます。
月額 | 無料期間 | |
Amazonプライムビデオ | 500円(年会費4900円) | 30日 |
Hulu | 933円 | 2週間 |
U-NEXT | 1990円 | 31日 |
FOD | 888円 | 1か月 |
パラビ | 925円 | 31日 |
ビデオパス | 562円 | 30日 |
dtv | 500円 | 30日 |
TSUTAYATV | 2417円 | 30日 |
月額500円なんで他社よりは安いですね。年間で支払えばひと月408円なんでコスパは良いです。 さらにAmazonプライムビデオでは学生向けの割引があります。
学生は無料期間がなんと6か月もあるんですね。これはすごいです。さらに無料期間後は年会費は2450円、もしくは月250円どちらか選べます。学生向けに料金を下げている動画サービスです。ということで学生さんはこのサービスはおススメかもしれません。
amazonプライムビデオ無料見放題少ない?
さて料金的には問題ないAmazonプライム、どんな作品が見れるのかですが、Amazonprimevideoでネットで検索すると、Amazonprimevideo無料少ないというキーワードが出てきます。
実際にどんな作品が見れるのか?なぜ少ないのか?調べてみました。
リアルタイムのドラマがない
地上波ドラマというか、リアルタイムで放送中のドラマが見れません。しかし放送後は配信されませんが、その後数か月後に配信になっているドラマもあります。
見放題できる作品
東京ラブストーリー
東京ラブストーリー令和版
ドクターx2012
ドクターx2013
ドクターx2016
ドクターx2017
ドクターx2019
アンナチュラル
中学聖日記
凪のお暇
義母と娘のブルース
コードブルー
結婚できない男
まだ結婚できない男
逃げるは恥だが役に立つ
カルテット
CRISIS
コウノドリ
監獄のお姫様
愛していると言ってくれ
ドラマはほぼリアルタイムで放送されてるものは配信されてません。ですが過去のドラマなどが一部見放題になってます。
ススメできる利用者としては地上波ドラマじゃなく、過去のドラマ、映画など楽しみたい方にお勧めできる感じになります。
ジャンルとしては邦画・海外ドラマ・アニメ・韓流などまんべんなくあります。ただ配信数はそこまで多くはないので、お試しでちょっと登録してみてその後継続するかしないか決めた方がいいですね。
amazonプライムビデオ料金まとめ
料金としては安いでしょう。ただ残念な点はドラマの見逃し配信がされてない点です。なのでAmazonプライムは長期の休みなどでドラマ、映画など楽しみたいとき、利用するのがいいかなぁと思います。ま、そうなると配信数約16万のU-NEXTの方がいいかなとはおもうんですがどうでしょうか。